イチジク

【イチジク栽培】イチジクのここが凄い①:受粉が必要ない

イチジクは実のなる植物の中では、珍しく受粉をする必要がありません。 厳密には品種によっては受粉をしないと実が肥大化しないものもありますが、日本で流通しているコモン系と呼ばれるグループに関しては、受粉をしてもしなくても実が大きくなります。 そ...
イチジク

【イチジク栽培】挿木が失敗した理由【考察】

挿木を成功させたいと思う気持ちが空回りして失敗してしまいました。恐らく良かれと思ってやった熱湯処理が裏目に出てしまいました。原因としては穂木が隙間なく水で埋め尽くされ、人間で言うと窒息するような状態で栽培をしてしまった可能性があります。
イチジク

【イチジク栽培】挿木のやり方①(水挿し→土挿し)

イチジクの挿木について、次の4段階について詳しく解説していきます。 ①下準備:穂木作成・殺菌、②発根準備:水挿し、③育苗:土挿し、④栽培:鉢上げ
イチジク

イチゴの水耕栽培を挫折した理由/イチジク栽培を始めた理由

植物栽培の沼にズブズブとはまっていって最初に選んだのがイチゴでした。色々と試行錯誤の結果、病気対策や人工授粉、次世代の苗作りなど想像よりも手間がかかるイチゴの栽培を断念。病気にかかりにくく人工授粉がいらず、挿木で増やせるイチジク栽培にシフトしました。
イチジク

イチジク栽培のQ&A〜プランター編〜

プランター栽培において、どんな問題に対してどんな対応をしたかをメモした記事です。「どんな土に入れれば良いのか」、「水やりの頻度はどのくらいが適切なのか」、「植え替えたら成長が止まった!」などの問題点への対処をまとめています
イチジク

イチジク栽培のQ&A〜水挿し編〜

水挿しのどんな問題に対してどんな対応をしたかをメモした記事です。「水挿し中に幹からモヤモヤしたものが出てる」や「水換えの頻度はどのくらいが適切なのか」などの疑問に対して回答していきます。
イチジク

【イチジク栽培】ハチミツ水を使った挿木について

ハチミツには抗菌作用があることが知られています。その特性を利用して菌の繁殖を抑制しつつ穂木の発根を促進させることができるのではないかと考えて挿木を行いました。また、ハチミツには糖分も含まれているので栄養源になってくれるはずです。
栽培全般

【光合成まとめ】植物栽培で重要な三大要素について

植物栽培にとって最も重要なことは植物に光合成を効率よくしてもらうということです。そのために必要な「水」、「二酸化炭素」、「光」の3つの要素について解説を行います。植物の成長=光合成の量という図式を意識して上手に栽培をしましょう。